ワイズグループ 更新情報

保証人紹介、連帯保証人代行ビジネス|信用保証コンサルタント業信用保証コンサルタント業|ワイズグループ

 BACK  > 起業コンサルティング > 保証人紹介、連帯保証人代行ビジネス

信用保証コンサルタント業

弊社創業以来の不動のニッチビジネスです。日本に長く根づいてきた「連帯保証人」が商品となります。保証人制度は、これからもなくなることはありません。
市場は一兆円を超えると言われており、これからも発展が見込まれる市場であります。
このビジネスは、やはり扱う商品が保証人なだけにリスクがまっ先に頭に浮かぶと思います。
弊社では、リスクは当然発生するものと考えております。
保険金の支払がまったくない保険会社は存在いたしません。モノは考えようで、逆に月々の僅かな掛金で無制限の保証をしてくれる生保や損保と比較したら、考えられないローリスクビジネスともいえます。

どのような仕事でもリスクのない商売はありません。しかしリスクはコントロールできます。
また、それがノウハウなのです。弊社では現在、同業他社様が聞いたら耳を疑う程の低い事故率を誇っています。

この弊社が長年をかけて築いた、特殊ノウハウ、マニュアル、契約書類等を全て含めコンサルティングいたします。
残念ながら、この市場には一部、大層な宣伝をして詐欺まがいの行為で荒稼ぎしている業者も存在します。
この需要のある市場を、人々に認められる優良なマーケットに変えて行きませんか!

保証ビジネスQ&A

Q1.一般に保証人を申し込む方は、どのような人ですか?

A

保証業というイメージから裏社会の人間や夜逃げをした人…などのイメージがあるかもしれませんが、弊社を利用するほとんどの方が普通にお勤めをされている方々です。
※もちろん審査はあり、誰にでも保証人提供をする訳ではありません。

例)不動産賃貸借入時
◆親や兄弟に保証人を頼めない、また、審査が通らない。
一般に賃貸マンション等を借りる時は、親に保証人を頼むと思いますが、親が年金生活などで仕事をしていない場合、保証人の審査は通りにくい。また、現代社会では身内とも疎遠になりがちの方が多い。

◆精神的負担がかかる。
保証人を頼む方も、頼まれる方も気を遣い、頼んだ場合でも精神的負担がずっとついてまわる。

◆入居予定地に、身内や知人がいない。
転勤などで引っ越す場合、大家は万が一の時などを考え近郊の保証人を望む場合が多い。
他にも、ある程度のランクの保証人が必要、複数の保証人がいる…等の様々な理由があり、一番多いのが気を遣って保証人の依頼をする位なら、保証人会社に頼もうと考えている普通の方々です。

Q2.やはり、保証人を提供した場合の事故が心配です。

A

リスク無しで儲けられる商売はありません。またどのような仕事にもリスクは発生いたします。リスクの回避は、この事業の一番のノウハウになります。例えば、入居時の場合、敷金や前家賃がありますので、これにより大半をまかなう事が出来ます。よく、火事になったらという質問もありますが、現在ほとんどの物件が入居前に火災保険に加入させられます。
※火災保険に加入していない物件の保証は受けません。
就職時の場合、身元保証に関する法律などもあり、保証人が損害を全て保証する訳ではありません。後は、申し込み時の審査や、しっかりとした契約書などで限りなくリスクは無くせます。万一事故が発生しても事故後の正確な対策、対応、またノウハウがあれば、皆さんが考えている程のリスクのある事業ではありません。しかし、だからといって素人の浅知恵で始められるようなビジネスでもありません。
リスクを無くしていくには、正確で特殊なノウハウが必要となります。

Q3.雑誌で賃貸物件の保証をしている会社や、証券で身元保証をする会社などが
出ていますが、御社との違いは?

A

賃貸不動産契約専門の保証会社は、最近よく出て来ていますが、そこを利用するお客様側からみると、賃貸保証会社を利用して借りられる物件は、そこが不動産会社と契約している所となりますので、どこの物件にでも利用出来る訳ではなく限られてきます。
また、審査も厳しく契約書も多岐に渡り、面倒臭い等の声をよく耳にします。物件を管理する側からみると、もし入居者が何らかの問題を起こした時に、迅速に対応出来るのか?などと考え管理側の評価は低く、やはり管理側は個人の保証人を求めているのが現状です。証券で保証する会社は、一部で誇大な広告を出していますが、そのような会社の証券を保証人の代わりとして、それを認めてくれる所など聞いたこともありません。

弊社と賃貸保証会社の違いは、弊社でもグループ関連の法人会社で保証を受ける事もありますが、管理側が一番求める個人の保証を付ける事です。また、不動産賃貸時に限らず、融資、車ローン、不動産購入、就職、入院、入学時などと幅広い業務となります。

詳しくは、お電話にてお問い合わせください。

Comprehensive Consulting Y's group Satisfaction Business
ワイズ・グループ 内起業コンサルティング
TEL092-737-7771 FAX092-738-1117
〒810-0004 福岡市中央区渡辺通り5丁目23-2-6F